家族でワクワク 雨の日を遊ぼう!
「雨の日だって思いっきり遊びたい!」。そんな元気キッズとパパ・ママのために、思いきり体を動かせる屋内の遊び場や、楽しみながら体験学習ができるお出かけスポットをご紹介。
雨の日でも子どもと一緒にお出かけしましょう!!
磐田市香りの博物館
磐田市香りの博物館は「香り」をテーマとする世界でも珍しい博物館。館内には香りに関する世界の美術工芸品の展示以外にも実際に香りを体験できるコーナーも充実しています。「香の小部屋」は、モニター画面に浮かんだ風船に触れると、風船がはじけて香りが放たれる子どもにも人気のコーナー。自分だけのオリジナルフレグランスを作る「香りの調香体験」(有料)も親子で楽しめます。
アクセス
■磐田市立野2019-15
■TEL 0538-36-8891
■開館時間 9:30〜17:00
■休館日 月曜日・祝日の翌日・展示替等の期間・年末年始
※月曜日が祝日の場合は開館
※祝日の翌日が土曜日・日曜日の場合は開館
■入館料 一般300円 学生(高校生以上)200円 小中学生100円
浜松こども館
浜松こども館は、子どもたちが子どもらしさを十分に発揮して、安心して思い切り遊べる場所。年齢に合わせた遊びができるように、さまざまな遊具やワークショッププログラムが用意されています。「乳幼児広場」は、ハイハイやよちよち歩きの子が体を使って遊べる乳幼児向けのコーナー。プレイハウスやままごとコーナーは、ママやパパも一緒に楽しんで。
イベント情報
フルートコンサート
6月19日(水) 11:00〜11:30 6階ホール
赤ちゃん連れ大歓迎のコンサートです。定員50組程度。当日受付。
出演 野牧弘周(フルート) 新井陽子(ピアノ)
アクセス
■浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館6・7階
■TEL 053-450-9111
■開館時間 平日10:00〜17:00 土・日曜日・祝日10:00〜18:00
■休館日 月1回(原則として第2水曜日)・年末年始
■利用料 大人200円 小・中・高校生100円 就学前児童無料(保護者同伴)
ザザキッズクラブ
「雨の日も体を動かして遊びたい!自転車に乗りたい!」そんなアクティブなキッズにおすすめ。「プレーヤード」は、小さい子どもがのびのびと遊べる場所。幼児用トイレや授乳室、おむつ交換台なども設置されているので、ママも安心です。「わんぱくサーキット」は、バナナやてんとう虫、2人用などおもしろ自転車がいっぱい。ボルダリングは、小さな子でも安全に楽しくクライマー体験ができます。
アクセス
■浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ中央館3階
■TEL 053-459-5555
■営業時間 10:00〜19:00(入場は18:30まで)
■休業日 なし(ザザシティ中央館の休館日は休み)
■入館料 400円(時間無制限)※3歳未満は無料
ファミリーチケット(3枚セット)1000円
浜松こども館、ジオラマファクトリーの半券を持参の方 250円
スズキ歴史館
スズキの多くの製品と現在のクルマづくりの様子を、実物と映像を組み合わせてわかりやすく展示。特に子どもに人気なのが、工場の中の様子を迫力満点の3D映像で上映する「ファクトリーアドベンチャー」。プレス・溶接・塗装の工程を楽しく学べる必見の映像です。3階はスズキ創世記の製品や、車やバイクなどがずらりと勢揃い。昭和40年ごろの浜松が映し出される懐かしいコーナーもあるので、おじいちゃん、おばあちゃんと見学するのもおすすめです。
アクセス
■浜松市南区増楽町1301
■TEL 053-440-2020
■開館時間 9:00〜16:30
■休館日 月曜日・年末年始・夏季休暇など
■入館料 無料
アクティ森
アクティ森は、広大な敷地に創作工房やアウトドア体験フィールド、まんぷく体験(レストラン)などを備えた複合型体験施設です。陶芸は親子で楽しめるおすすめの創作体験。ひも状にのばした粘土を積み重ねて湯のみやお椀などをつくる手ひねりコースは、初心者でも気軽に挑戦できます。四季折々の草花を入れて紙をすく、和紙づくり体験も人気です。
アクセス
■周智郡森町問詰1115-11
■TEL 0538-85-0115
■営業時間 9:00〜17:30(12月〜2月は17:00まで)
■定休日 水曜日(祝日・春・夏休み営業)
コラム
子育て広場 初生なかよし会
雨の日にぴったり。親子で気軽に遊びに行こう!
放課後児童会が開催されていない空き時間を利用して、地域のボランティアスタッフが運営する「初生なかよし会」。
室内にはおもちゃや絵本が揃っていて、自由に使うことができます。開催時間内であれば、好きな時に遊びに来ることができる気軽な空間ですが、毎日のように訪れる常連がいっぱい。特に雨の日など、公園で遊べない時にはたくさんの親子が集まります。
連絡先 053-436-3143(安間) 053-436-1501(関)
活動日時 月〜土曜日 9:00〜12:00(日・祝日と春・夏・冬休みの放課後児童会開催日を除く)
市内には、この「初生なかよし館」のように親子が集える場所がいくつかあるので、チェックしてみて!